2016/1/17
初心者になろう。今年こそ。-リズム体操ー
こんにちは。
皆さん、いかがお過ごしですか?
今晩から急に冷え込むそうですね。
ようやく本格的な”冬到来”といった感じです。
さて最近、よく質問をいただきます。
桑名市の健康ケア教室
スパながしま 集いの場にある
「リズム体操」ってなんですか?(?_?)
↓
↑ 太極拳はわかるけど… リズム体操って???
お答えしましょう!(^o^)/
リズム体操とは…
運動の形式よりも動きのリズムと表現に重点をおいた自然で総合的な体操。
したがって局部的な運動より全身運動を主体として構成され、とくに内面的
感覚の自然な表現が重要なねらいの一つになっている。小学校低学年では、
リズム感覚の修得と表現力の養成を目的に「リズム遊び」「リズム体操」と
よぶ自然運動を行っている。日本体操協会では、1963年(昭和38)全国
民の体位向上と健康の保持増進を目的として、老若男女を問わず「いつで
も・どこでも・だれでも楽しく行うことのできる体操、健康で明るい暮らし
をつくる体操」の意図をもって、作曲・振付けしたリズム体操を発表している。
[上迫忠夫]
WEBコトバンクより
日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
(;一_一)………失礼しました………(>_<)
私の言葉で説明しますと、
「陽気な音楽にあわせて、とにかく楽しく身体を動かす運動!」です。
実際の様子はこんな感じです。
椅子に座ったままでも出来るんですね。
スタッフに、もう少し笑顔が欲しいですね!(T_T)
体力のあるなしに関わらず、一緒に出来るんです♪
皆さん初めてやられる、という方ばかりでしたが、
思った以上に動けていましたね。
よければ皆さんも一緒にリズム体操初めてみませんか?
CMにもありますよね?初心者になろう。今年こそ。ですよ!
太極拳も是非ご参加ください。
詳しくは、下記までお問合せください。
シニアレジデンス・スパながしま
電話 0594‐45‐8855